- Home
- 母体・母親へのリスク
- 妊娠高血圧症候群とは?症状と原因。高齢出産のリスク
妊娠高血圧症候群とは?症状と原因。高齢出産のリスク
高齢出産で発生率が上がる「妊娠高血圧症候群」の症状&原因
高齢出産の場合、母子ともに様々なリスクが発生します。
そんなリスクの中で母体・母親へのものとして、大きく上げられるのが合併症の発生率のアップです。
その合併症の中でも最も重要なのが今回紹介する「妊娠高血圧症候群」です。
妊娠高血圧症候群とは?
妊娠20週以降、分娩後12週までの間に血圧の上昇、もしくは高血圧に蛋白尿を伴う等の症状が1つ以上みられる場合を総じて「妊娠高血圧症候群」と言います。
以前は「妊娠中毒症」とも言われ、高齢主産ではなくともすべての妊婦が発症する危険性を孕んでおり、産婦人科の先生が妊婦さんに対して一番気を付ける症例でもあります。
35歳以上で高齢出産する場合、この妊娠高血圧症候群の発症率が大きく上がります。
40歳以上であればさらに発症率は上がる為、高齢出産の場合は必ずといって良いほどこの妊娠高血圧症候群の検査を妊娠中に行います。
妊娠高血圧症候群の症状は?
- むくみ
- 尿蛋白
- 血圧の上昇
この三つが最も大きな妊娠高血圧症候群の症状です。
特に重要なのが3番目の「血圧の上昇」です。
この妊娠高血圧症候群が重症化したまま、かつ「血圧の上昇」が維持されたまま出産を迎えることは非常に危険です。
血圧が上がったままの出産は難産になる可能性が高く、帝王出産の可能性も跳ね上がります。
また、突然血圧が200以上にあがってしまい、胎児への酸素供給を妨げる場合もあります。
このように母子ともに大きなリスク症状があるのが妊娠高血圧症候群です。
妊娠高血圧症候群の原因は?
現在の医療技術では原因ははっきりとわかっていません。
ただわかっていることは、もともと高血圧の人や家族に高血圧の方がいる方は発症率が高いという事です。
もし、母親や親戚が妊娠高血圧症候群にかかっていたら、少しは可能性が上がると考えていても良いかもしれません。
また、原因ははっきりとわかっていないとはいえ、肥満の方や不規則な生活リズムの方、食事が塩・油分多めの方などはそもそも高血圧になりやすく、妊娠高血圧症候群にもかかりやすいでしょう。
このように、ある程度の予防策は誰にでもとれるのが妊娠高血圧症候群でもあります。
しっかりと、症状や原因を理解して予防策を事前に講じることが大事なのです。
35歳以上で妊娠を目指すのであれば妊娠率を上げる事に集中するだけではなく、妊娠高血圧症候群や胎児への影響、母体への影響など、様々なリスクについてしっかりと認識していることが大事です。